秋田市の歯科 一般歯科、インプラント・矯正・審美治療は当院にお任せください。

矯正歯科

矯正治療とは?

矯正治療とは
矯正治療は、「歯並び」や「噛み合わせ」を治すだけではなく、食べ物をよくかめるようにすること、良い発音かできるようにすることを目的としています。
歯並びや噛みあわせの異常を「不正咬合」といいます。不正咬合の要因は様々で、遺伝のほか、指しゃぶり、鼻の病気などによってもおこります。
不正咬合の原因や治療について、詳しくは担当医が直接お話いたします。

不正咬合(悪い歯ならび)が心身に与える影響

  • 歯磨きが上手にできないためむし歯になりやすい
  • 食べ物を上手く噛むことができない
  • 発音が悪くなり、上手にしゃべることができない
  • 全身のバランス(姿勢)が悪くなり、頭痛やスポーツなどに影響がある
  • 歯並びが悪いことに心理的ストレスを感じる場合がある
  • 見た目が悪いということだけではなく、日々の生活から健康に悪影響を及ぼす可能性がある

矯正具の種類

メタルタイプ
メタルタイプ
もっとも一般的な矯正具です。金属製のメタルブラケットは丈夫なので、多くの不正咬合の種類に対応することができます。
また、他の装置に比べて安価なため、治療費を抑えることができます。最近では、矯正具自体が小さくなっているので目立たなくなっています。
クリアタイプ
クリアタイプ
ワイヤーは金属ですが、ブラケット部が透明になっているため、通常のメタルタイプよりも目立ちにくくなっています。ワイヤー部はメタルタイプと同様のため、同じく高い効果が期待できます。
セラミックタイプ
セラミックタイプ
セラミック素材で出来ているので耐久性、審美性に優れています。見た目がきれいなので女性に人気の矯正具です。

矯正治療の流れ

[STEP1]  初期相談(カウンセリング)
お口を拝見し、矯正治療の概略や可能性についてご説明します。納得のいくまで、ご相談ください。

次へ

[STEP2]  精密検査
より詳しい情報を知るための検査として、 診断に必要な歯の型、顔や口の中の写真、レントゲン写真、その他の診断用資料の検査を行います。

次へ

[STEP3]   診断
検査結果をもとに治療プランを詳細にお話いたします。患者様に十分なご説明をさせていただき、患者様のご希望をお聞きした上で適切な治療方針を決めていきます。診断の結果にご納得頂いた上で受診されるかどうかをご判断いただきます。

次へ

[STEP4]  装置装着
一般的に初めの数回は装置を取り付けるため、 少なくとも60分~120分ほどのお時間をお取りしています。

次へ

[STEP5]  治療開始
治療の内容によりますが、(症例の内容や個人によって異なりますが、 成人の場合1.5-2.5年かかります)その後の調節は、ほとんどが30~50分程度となります。 通常は3~6週間に1回のペ-スで通院が必要となります。経過観察期間は2~6ヶ月に一回となります。

次へ
[STEP6]  保定治療
装置が取れた後の歯は、何もしなければ少しずつ動いてしまいます。動かした歯を支える骨や歯周組織が安定するまで、保定装置を装着します。通院は2~6ヶ月に1回となります。

料金について

【料金一覧表(2015.12月現在)】
料金名料金(税込)説明
初診料
5,500円
矯正相談や、治療希望のために初めて当院の診察を受けられた場合にかかる料金です。
必要に応じてレントゲン写真や記録写真を撮影した場合、別途料金が加算されます。
再診料
4,400円~
11,000円
本格的な治療を受けられる前に経過観察となった場合、来院の度にいただきます。
口腔保険指導管理料
(初回)
5,500円
検査を開始する前に、矯正治療の内容の説明、口の中の衛生状態について指導を行う際の料金です。
矯正治療に際する良好な口腔衛生状態の維持の必要性を説明いたします。
(2回目以降)
4,400円
検査及び診断料
44,000円
矯正治療を行うための一連の基本検査料金です。
検査は通常2~3 経過が必要ですが、回数に関わらず同一料金です。
施術料
440,000円~
880,000円
施術料とは装置料と技術料が含まれた料金です。症状の難易度によって金額が決定しますので幅があります。
診断の日から二年以内に納入してください。分割、クレジットカードによる納入も可能です。
処置料
(毎回)
4,400円~
13,200円
処置料は治療に来られる度、お支払いいただきます。
観察料
4,400円~
13,200円
観察料は処置を行わずに経過観察を行った時にお支払いいただきます。
矯正治療に関わる抜歯
(乳歯含む)
(一歯につき)
3,300円~
5,500円
矯正治療のために抜歯を行うことがありますが、その場合は原則として自費扱いになります。
なお症状によっては保険適応になる場合もあります。
矯正装置修理料
(一件)
5,500円~
33,000円
使用上の注意を守らずに矯正装置を破損した場合や紛失した場合にいただきます。
転医時矯正資料作成料
41,800円
転居などで当院への通院が困難になり、治療途中で他の矯正医への治療継続を依頼しなければならなくなった場合、それまでの治療経過や初診時の状態を資料として渡さなければなりません。
その時の資料作成に必要な料金です。やむなく途中で転医される場合には、施術料の一部をお返しすることもありますが、治療の進行によってはお返しできない場合もあります。
初めから転居などによる転医の可能性が分かっている場合は施術料の設定を考慮しますのでご相談ください。