< マイクロスコープの使用方法、臨床応用 >●実習拡大視野下での手指の動きのトレーニング
ミラーテクニック、ポジショニング
レジン充填・支台歯形成 等
○マイクロ ペリオ アドバンス- 歯周外科術式の講義・実習
- 根面被覆術 エンベロープテクニック・ランガーテクニック
- 結合組織移植術を用いた歯槽堤増大術
水平的歯槽堤増大術
垂直的歯槽堤増大術 等
- インプラント周囲組織へのティシューマネージメント
○マイクロエンド アドバンス- 拡大視野下の根管治療、根管口探索
アクセスキャビティープレパレーション
- メタルコア・GP・破折ファイルの除去
- 外科的歯内療法 等
○クリニカルコーディネーターによるコンサルテーションセミナー- トリニティーコアを使った、患者説明用資料の作製
- ビクトリーワンを使用した、治療計画書と医療費控除額の提示書の作製
○パワーポイントを使用したケースプレゼンテーションの作成法- 口腔内写真の構図と配置について
- プレゼンテーションテーマとディスカッションポイントのまとめ方
- 患者へのプレゼンテーション
[ 勤務研修時間 ](月~金曜日)午前8時半~午後6時半 / (土曜日) 午前8時半~午後12時半
日祭祝日休み、研修医員費として月額30万支給、歯科医師国保・労働保険付き
お電話(TEL:018-869-8461)にて受付後、面接致します。